ごみ箱ブログ

バイクに乗ってあっちこっちふらふらしてる人の整備記録

オフ車買いました

 

 

 普段使い兼林道ツーリング用オフ車を買ってしまいました。またこいつはバイク買ったのかと思われるかもしれませんがGSXRを買ったのが6月ですのでごくごく普通のペースです(普通ではない)。まぁ買ったのは例によって二か月くらい前なんですが、なにぶん買ったのがヤフオクでしていろいろと手直しが必要でした。で、何とかまともに走る状態にできたのでいろんなところに行ってたんですがブログを書くタイミングを逃しまくってたらこんな時期になってしまったという感じです。

 

 買ったオフ車がこちら↓f:id:Me323:20181119212549j:plain

 

 スズキの水冷2stオフロードバイクTS200Rです。走行距離は二万キロほどで各部それなりにボロボロですが安かったので良しとしましょう。初めての2stバイクでしたがオフ車なためか低速トルクが結構あって普通に乗れます(当たり前)。4stよりはパワーバンドがはっきりしていますがその回転域を外しても問題なく走ってくれます。燃費は15~25㎞/ℓといった感じで、走り方によってかなり幅があります。買った当初は燃調がくるっていて8㎞/ℓしか走りませんでしたが…。

 

 で、上の写真は荷物が満載ですがそれはキャンプツーリングに行ったからです。f:id:Me323:20181119212647j:plain

 

 この時はまだ暑かったです。山の上のキャンプ場だったので快適でしたが。

 

 それ以外にも一人で林道探索したりしました。

f:id:Me323:20181119212536j:plain

 

f:id:Me323:20181119212630j:plain

 途中で雨に降られて屋根のある休憩所でラーメンを食べました。ひもじかったです。

 

 今年中にこいつでもう一度くらいキャンプがしたいと思っているのでその時はまたブログにします。

GSX‐R1000R買いました&インプレ&いろんなところ行ってきました

 タイトル通り、新しいバイク買いました。

 

me323.hatenablog.com

  去年の年末0㏄になってからはずっとロードバイクに乗ってたんですがそろそろエンジン付きに乗りたくなったので買ってしまいました。

 

 R1000Rを買ったのは6月の末で、それから今まで結構走ったのでそろそろブログにしようかなと思った次第です(遅い)。ちなみにロードバイクは駐輪所の守り神になりました。

 

f:id:Me323:20180930173808j:plain

 こいつです。2018年式GSXR1000R。国内仕様でETCつき。ちなみにリミッターはついてません(重要)。その他スペックとか気になる人は調べてください。まぁ簡単に説明すると200馬力くらいで200㎏くらいで200万くらいのバイクです。

 

 で、6月末に買ってそれからもう6000㎞くらい走ったんでインプレしようと思います。

 

 まずポジション。超楽です。ツアラーのブラックバードとの比較になりますが、それと比べても楽です。さすがにハンドルはブラックバードよりも垂れてますがシートがそれほど高くないので気になりません。セパハンのバイクに乗ってた人なら全然違和感ないんじゃないかな。

 

 次に街乗り。しんどいです、熱的に。信号待ちは水温100度超えなので踝に常に熱風が当たって暑いです。ただ低速のトルクがめちゃくちゃある(ブラックバード程ではないですが)ので小回りUターンはすごくやりやすいです。ホイールベースも短く車体も軽いのでUターンはブラックバードよりも楽です。その反面ハンドルの切れ角は全然ないので駐輪場などでの取り回しは少し面倒ですね。

 

 次に高速走行。退屈です。まぁこれはブラックバードと同じですね。特に書くこと無し。

 

 ワインディング。超楽しい、すごく楽しい。目線を向けた方向にスイスイ曲がっていく。ブラックバードではちょっとキツかったヘアピンも難なく曲がっていきます。ブレーキも強力に効きますし足もしなやかに動きますので不安感はゼロ。最高です。

 

 最後にクイックシフター。すごく楽です。特にワインディング。ブリッピングもしなくてよいのでアクセル、ブレーキに集中できて余裕が生まれます。しかし街乗りや低速での動きはいまいちですね。変速ショックが結構あります。時速30キロ以下ではクイックシフターは作動しないらしので街中では大人しくクラッチレバー握ってます。

 

 ここまで簡単にインプレしましたが総じて乗りやすいバイクです。SSということで少し気構えていたのですが気軽に、それこそちょっと出かける程度でも乗りたいと思えるバイクです。他社のSSに乗ったことがないので比較はできませんがこれほど低速トルクにこだわっていて乗りやすいSSはGSXだけではないでしょうか。

 

 ここからはツーリングに行った写真でも乗せようと思います。

f:id:Me323:20180930173413j:plain

鳥取県の大山

 標高1729mの独立峰なので平らな土地にポンと乗っているような山でした。大山牧場で牛乳飲みました。

f:id:Me323:20180930183657j:plain

これはプリン。下には米子市の街並みが見えます。

 

 

 

f:id:Me323:20180930183100j:plain

滋賀県 伊吹山ドライブウェイ

通行料金がめちゃくちゃ高い(3000円位だったかな)んですが景色がすごくきれいなのでおすすめの道です。

f:id:Me323:20180930183916j:plain

伊吹山山頂から望む琵琶湖

頂上の駐車場から登山道が伸びています。

 

f:id:Me323:20180930184200j:plain

ビーナスライン

ここはもう説明不要の気持ちよさですね。何度来ても良いところです。混みますが。

f:id:Me323:20180930184331j:plain

 

f:id:Me323:20180930184344j:plain

 一泊二日で行きました。素泊まり4000円の旅館でしたがなかなかいい感じの旅館でしたね。

 

 とまぁこんな感じでロングツーリングに行っていたらいつの間にか走行距離も6000㎞になったという感じです。正直自分の使い方ならハヤブサのほうが幸せになれた感はありますが一度SSに乗ってみたかったしサーキットにも行きたいので良しとしましょう。長々と放置していたブログですがこれからまたぼちぼち再開していきたいと思います。次回はGSX購入に併せてそろえた装備品でも紹介しようと思います。

 

おわり

 

CBR1100XX 三週間ぶりに乗ってきた&6万キロ突破

 

 家の前の雪も解けて道路も乾いていたのでちょこっと走ってきました。

 

f:id:Me323:20170129172126j:plain

 

滋賀県の琵琶湖畔にある菜の花畑まで行ってみました。この辺は結構雪が残ってますね。

 

f:id:Me323:20170129172237j:plain

 

 冬の琵琶湖

 

f:id:Me323:20170129172326j:plain

 

 

 途中で60000㎞を突破。停まる場所探してたら1㎞オーバーしてしまった。

 

 このバイクのトリップメーター、6桁まで表示できるので999999㎞まではメーターが一周しません。もちろんそんな距離は走れないでしょうが、メーカーの頑丈さへの自身の表れでしょうか。まぁ実際壊れないですからね。

 

 彦根位まで行ってやろうかと思いましたが天気がどうにも怪しいのでここいらで引き返しました。

 

 帰宅後ドロッドロに汚れてしまった車体を拭いてチェーン掃除します。

f:id:Me323:20170129173121j:plain

 

 なにこれ(ドン引き)

 

 雪のあとって泥とか砂とか石とかが道路に散乱してますが、ここまで汚れるとは思いませんでした。ウェスでゴシゴシやって何とか落ちました。

 

 さすがにもう雪は降らないでしょうから(フラグ)これから少しずつツーリングに行ける回数も増えてくると思います。

 

マジでもう降るな、雪...(切実)

 

おわり

CBR1100XX 2017年走り始め紀伊半島一周ツーリング 2日目

 

me323.hatenablog.com

 

 2日目と銘打ってますがほとんど移動です。

 

 コンビニで味噌汁とコーヒーとパンとお茶を買って朝ごはんにします。

 

 宿を出発したのちとりあえず和歌山市まで行きます。前日走ったときは時は暗くて良く分からなかったのですが田辺市から御坊市(ごぼうし)、和歌山市までをつなぐ42号線は本当に気持ちのいいワンディングでした。

 

 和歌山市からは国道24号線を使って天理市まで向かいます。バイパスになっており制限速度が70㎞/hの区間があるのでストレスなく走り続けられます。

f:id:Me323:20170108152900j:plain

サービスエリアで休憩。駐輪場が無かったのでこんなところに止めてます。

 

 天理市からは国道25号線名阪国道を走って針テラスに寄り道します。名阪国道は通称日本一危険な国道と呼ばれています。高速道路のようなレイアウトをしていながらバイパスという位置づけなので一部区間を除いて60㎞/h制限(誰も守ってない)になっています。また道自体のアップダウンも激しく下った先が曲率の大きなΩカーブだったりするので10㎞あたりのトラック事故発生件数がワーストワンだそうです。自分が走ったときも右車線を1〇〇㎞/hで爆走する車が沢山いました。

 

f:id:Me323:20170108154244j:plain

 まぁそんな感じの道路を走って何とか針テラス到着。平日の午前中な為かバイクは非常に少なかったです。暖房の効いた休憩所があるのでそこで昼飯食べてコーヒー飲んでのんびりしていると良い時間になったので帰途に就くことに。

 

 正月休みでだらけ切った体のリハビリのようなツーリングでしたが寒さも大したことなく気持ちよく終わることが出来ました。

 

終わり

 

現在の走行距離:59808㎞

 

次回多分オイル交換

 

CBR1100XX 2017年走り初め 紀伊半島一周ツーリング 1日目

あけましておめでとうございます。年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。自分は炬燵の中でヤドカリの生態模倣をしていました。バイクにも乗らず帰省というイベントも無いので友達と無為な時間を過ごしたり1日本を読んだりしていたのですが、そろそろじっとしているのも限界だったので1月5日から1泊2日で紀伊半島を一周するツーリングに行ってきました。

 

紀伊半島を時計回りに一周するので

 

自宅から津市までは高速 ここから下道を使って尾鷲➡新宮➡那智勝浦➡潮岬➡田辺➡御坊➡和歌山市ときて、ここから高速を使って自宅まで帰るルートになります。

 

宿は時間を見て適当な場所で決めればいいかと思って特に予約などはしませんでした。

 

バイクのチェーン洗浄注油、ガソリン補給、泊りの用意を済ませて準備万端、あとは明日を待つのみだったんですが・・・

 

寝坊!!

 

正月の怠惰な生活のツケが・・・目覚ましいつの間にか止めてた・・・。まぁ前日に荷物はまとめてバイクに積み込んでたし装備一式もすべて準備していたので身支度してさっさと出発します。

 

高速道路の工程はカット、というか写真撮ってない。

津市から基本的に42号線を走って南下します。伊勢志摩は何度も来ているので今回はカット。

 

暖冬のおかげでこの季節でも安心して山を越えて泊りのツーリングに行けます。まぁ事前にライブカメラや市町村のホームページなどをチェックして凍結の心配がないであろう道を選んで走っているので当たり前っちゃ当たり前ですけど。

 

f:id:Me323:20170106175037j:plain

googleナビを使っているのに三重のどこかで迷う(超常現象)。

 

f:id:Me323:20170106175629j:plainf:id:Me323:20170106175637j:plain

三重の道の駅でハンバーガー。バイク乗ってるとなぜかお腹空かないので昼飯はこれで十分。

 

f:id:Me323:20170106175854j:plain

ガソリンが異常に高かったです。燃費20.7㎞/ℓ

 

f:id:Me323:20170106180053j:plain

晴れていたので海沿いを走るだけで気持ちい。気温も少し肌寒い程度で絶好のツーリング日和でした。

しかし三重県縦に長すぎるぞ・・・

 

f:id:Me323:20170106180411j:plain

やっと和歌山に入って橋杭岩到着。

f:id:Me323:20170106180535j:plain

泥の層の中に固い岩の層が侵入して、そのあと泥だけ浸食されてこうなったそうです。日本の朝日百選にも選ばれているらしいのですが残念ながら夕日です。

 

f:id:Me323:20170106180953j:plain

この時点でなんと4時半。寝坊が効いたな・・・。

 

f:id:Me323:20170106181142j:plainf:id:Me323:20170106181257j:plain

f:id:Me323:20170106181148j:plain

ほどなくして潮岬到着。まさかここで日が暮れるのを眺めることになるとは・・・。

 

潮岬にはキャンプ場がありますがキャンプはしません。いつか冬のキャンプもしてみたいと思ってはいますが。 

 

f:id:Me323:20170106184038j:plainf:id:Me323:20170106184138j:plain

資料館があったので入ってみました。昔はこんな潜水服で水深50mまで潜ってたみたいです。

 

f:id:Me323:20170106184047j:plain

 

f:id:Me323:20170106184059j:plain

地元のキッズたちが写ってしまった。

 

田辺市のあたりに宿を取って向かいます。約70㎞程ナイトツーリングになってしまいました。知らない道を夜に走るのはなるべく避けたいですが仕方ないですね。

 

荷物をほどいて近くのファミレスで晩飯を済ませてシャワー浴びて 就寝。丸1日450㎞ほど走ったのですぐに眠ることが出来ました。

 

1日目終了

 

次回2日目(ほぼ自宅までの移動)

 

 

 

 

CBR1100XX 今年最後の鈴鹿スカイラインに行ってきた+チェーン調整

そろそろ鈴鹿スカイライン冬季閉鎖になるのでそうなる前にもう一度行ってきました。ちなみに前回はこの時↓です。

 

me323.hatenablog.com

 もっと頻繁に行ってる気がしたけどもう二ヶ月前か・・・。

 

続きを読む

CBR1100XX 酷道477号線百井峠を通って日吉ダムに行ってきた

昼から時間があったので酷道として割と有名な国道477号線に行ってきました。

国道477概要

起点から北西に向かって鈴鹿山脈を越え、滋賀県近江八幡市琵琶湖東岸付近では細かく右左折を繰り返す。琵琶湖を渡って京都府に入ると、京都市北部の山中を北に向かって大きく迂回し、南丹市亀岡市を通過しながら南下して終点へ向かう。また、京都府内の区間酷道のひとつとしても知られており[1]、洛北[注釈 1]の杉林の中を縫うように走る退避場所の少ない離合困難な隘路や[1]、鋭角カーブとなっている通称「百井別れ」(後述)、極めて急でかつ舗装が劣悪な百井峠などがある。

 日吉ダムはとりあえずの目的地みたいなもんで要はどこでも良かったんですが477を走った先にたまたまあったので。

 

大原方面から477号線を走ります。

 

先ずは百井峠。

f:id:Me323:20161209184302j:plain

続きを読む

CBR1100XX 国道367号線鯖街道と山中越え走ってきた

特に目的地などはなかったのですがせっかく天気が良かったので前からバイクで走ってみたかった国道367号線鯖街道と山中越えを走ってきました。

 

鯖街道概要

狭義では現在の小浜市から若狭町三宅を経由して京都市左京区の現出町商店街に至る若狭街道を指し、おおむね国道27号国道367号に相当する[2][3]。ただし、往時の若狭街道は現在の国道367号ではなく大見尾根を経由する山道であったほか、それぞれの国道ではバイパス道路が建設されているため旧道(指定解除)となっている区間もあるため必ずしも一致しない。広義では現在の嶺南から京都を結んだ街道全てを鯖街道とよぶ。

 

中越え概要

京都府道・滋賀県道30号下鴨大津線(きょうとふどう・しがけんどう30ごう しもがもおおつせん)は、京都府京都市左京区から滋賀県大津市に至る主要地方道である。古くからある街道であり、特に山間部については志賀越道(しがごえみち)、山中越(やまなかごえ)などとも呼ばれる。

 

まず鯖街道。目的地がないと言ってもどこかキリの良いところで折返さないとダメなので自分は福井県側まで行かず途中で滋賀県側に折れて朽木村の棚田を見てみる事にしました(棚田があること自体当日知った)。

f:id:Me323:20161204143150j:plain

しっかり二車線で急カーブもなく非常に右手の自制心が必要な道でした。

 

続きを読む

CBR1100XX 国道27号線を通って伊根の舟屋群を見てきた

舟屋郡はいつか行こうと思いつつそんなに遠くないからまた今度にしようと先延ばしにしていたのですが、週末は天気が良いと言うことで11月12日土曜日に行ってきました。

 

高速道路を使うと本当にあっという間に着いてしまうしお金も掛かるので下道だけで行きます。

 

国道303号線で小浜市に入って国道27号線を舞鶴方面に走ります。途中に日本三景である天橋立を通りますが一度行ったことがあるしそこまで絶景でもないのでパスします。

 

f:id:Me323:20161113151934j:plain

海岸線沿いを走る27号線。交通量も少なく快走路です。

続きを読む

【ほぼ】CBR1100XX 名阪国道経由で高野龍神スカイラインに行ってきた【登山】

明日は休みじゃないんですが今日は休みだったので高野龍神スカイラインに行って来ました。

 

片平さんのお天気で言っていた通りの快晴で、非常に気持ちよかったので忘れないうちに日記にしときます。(片平さんのお天気とは関西ローカルの天気予報士片平さんの天気予報です。よく当たります。)

 

龍神スカイラインの概要

高野龍神スカイライン(こうやりゅうじんスカイライン)は、起点を和歌山県伊都郡高野町奥の院交差点、終点を田辺市龍神村(旧・日高郡龍神村)とする延長42.7kmの道路。かつては一般有料道路であったが、2003年に無料開放され、国道371号の一部区間となっている。

 

高野山といえば真言宗の総本山金剛峯寺ですね。空海高野山に登ってレベルアップの修行的なことをしてたみたいですね(怒られそう)

空海は、高い峰に囲まれた平坦地である高野山八葉蓮華(八枚の花弁をもつ蓮の花=曼荼羅の象徴)と見なし、山上に曼荼羅世界を現出しようとしたものである。

 

このスカイライン、冬季は通行止めになるらしいので今のうちに行っておこうと言う考えです。

 

毎度のごとくワクワクしてよく眠れなかったんですが頑張って5時起床。6時出発。

f:id:Me323:20161102200217j:plain

出発前の満タン給油。燃費19.4㎞/ℓ。

気温は3度でした。ジャケットの下にダウン着ても寒い。

続きを読む