ごみ箱ブログ

バイクに乗ってあっちこっちふらふらしてる人の整備記録

ロックショアプラッキング(磯釣り)を始めてみた

クソ久しぶりの更新

最近全くブログもツイッターも開いてなかったんですが相も変わらずツーリング行ったりキャンプ行ったりしてました。

 

ブログやツイッターに自分の行動を写真と一緒に文章として残しておくと、後で見返したときに自分がその時に何をしていて何を感じていたか思い出せるので面白いんですがどうにもめんどくさくてサボってしまいます。

毎日とか毎週更新してる人はマジですげぇ

 

で、最近ロックショアプラッキングと言うジャンルの釣りを始めて、これがかなり面白いのでここに形として残しておこうと思った次第です。

 

そもそもロックショアプラッキングとは沖磯、地磯(ロック)などの岸(ショア)から疑似餌(プラグ(ルアーのこと))を使ってやる釣りのことです。簡単に言うと磯でやるルアー釣りのことです。カッコいいので英語を使ってます。

 

主なターゲットはブリ、ヒラマサ、カンパチなどの青物ですがそれ以外にもいろんな魚が釣れるのがロックショアプラッキングの魅力だと思います。

そして何よりの魅力は釣りをするロケーションにあると思います。

 

岸からの釣りと言っても、港から渡船屋さんに沖にある磯に渡してもらって釣りをすることが多いのです。

 

f:id:Me323:20191028221751j:plain

こんな場所に渡してもらって、

 

f:id:Me323:20191028221726j:plain

こんな場所に立って釣りをします。

 

写真だと伝わりにくいかもしれませんが、命の危険を感じる場所もありかなりドキドキします。

こんな場所から

f:id:Me323:20191028213739j:plain

こんな魚や

 

f:id:Me323:20191028213851j:plain

f:id:Me323:20191028213912j:plain

こんな魚が釣れたりします。

 

一枚目はダツと言うサヨリのお化けみたいな魚です。

二枚目はシイラと言う変な色の魚です。

 

どちらも1メーターを超えるサイズで釣り上げたときは足が震えました。

本当に釣りたいのは食べて美味しいブリ、カンパチ、ヒラマサなんですがこちらは

f:id:Me323:20191028213711j:plain

こんなサイズしか釣れてませんが…

 

ブログで自慢できるサイズが釣れた時はまた紹介したいと思います。

 

ルアーフィッシングをしていて、自分の想像を超える大きさの魚が釣ってみたいという方は是非一度やってみてみることをお勧めします。

ただし危険も伴う遊びですので準備は万端に。その辺の紹介は調べればいくらでも出てくるのでそちらでどうぞ~

 

最後に自分がメーターオーバーのシイラを仕留めたときの道具を紹介しておきます。

おわり