ごみ箱ブログ

バイクに乗ってあっちこっちふらふらしてる人の整備記録

CBR1100XX リアタイヤ交換準備+作業用軍手について

 

 交換準備だけ。あんまり時間なくてタイヤを外してバルブコアを抜いたところまでです。

 

 まずはサクサクッとリアタイヤを外します。緩めるだけなのでトルクレンチとかも要りません。

f:id:Me323:20170203163208j:plain

 

 こんな感じに。スペーサーは左右で大きさが違うので注意。間違えるとホイールが上手く入りません。

 

 自分でタイヤ交換する人は大体一人で作業すると思うんですが、フロントならまだしもリアタイヤはかなり重たくて大変です。

 

 特に大型バイクなんかは180サイズがザラなので余裕で10㎏超えます。なのでアクスルシャフトを抜いていく過程でタイヤが自重で地面に落ちてしまってベアリングやシャフト自体に余計なモーメントがかかって破損しかねません。タイヤの自重のせいでそもそもシャフトが抜けなかったりもします。

 

 そんな時は画像にもある通り、どこのご家庭にもある適当な木の板材を予め浮いたタイヤと地面の間にかませるとアクスルシャフトがストレスなく抜けるのでお勧めです。板の厚さは地面との距離にピッタリかほんの少し厚い位がよいでしょう。慣れると一人でも5分くらいでリアタイヤ外せます。

 

 あと、タイヤ交換の度にアクスルシャフトに薄くグリスを塗っておくと次回作業時に簡単に抜けて楽です。

 

f:id:Me323:20170203164432j:plain

 

 外したタイヤの空気を抜きます。自分は虫回しでコアを外して一気に空気抜いてますがすごい勢いで空気が抜けていってコアが飛んでいきかねないのでお勧めはしません。  

 

 あとちょくちょくブログに出てきているこの軍手なんですが

f:id:Me323:20170203165004j:plain

 

 これ凄く便利なのでお勧めです。手のひらの方は丈夫なゴム素材でできていて滑りにくく怪我もしにくいです。甲の部分は繊維なので蒸れもありません。手にフィットするので素手のよう、とまではいきませんが細かい作業もこなせるので自分にとってはもはや必需品です。

 

 編み込みの軍手が少し使いずらいなぁと感じている方は、軍手にしては少し高いですが是非一度使ってみて下さい。

 

 おわり

 次回タイヤ交換本番編

 

CBR1100XX 三週間ぶりに乗ってきた&6万キロ突破

 

 家の前の雪も解けて道路も乾いていたのでちょこっと走ってきました。

 

f:id:Me323:20170129172126j:plain

 

滋賀県の琵琶湖畔にある菜の花畑まで行ってみました。この辺は結構雪が残ってますね。

 

f:id:Me323:20170129172237j:plain

 

 冬の琵琶湖

 

f:id:Me323:20170129172326j:plain

 

 

 途中で60000㎞を突破。停まる場所探してたら1㎞オーバーしてしまった。

 

 このバイクのトリップメーター、6桁まで表示できるので999999㎞まではメーターが一周しません。もちろんそんな距離は走れないでしょうが、メーカーの頑丈さへの自身の表れでしょうか。まぁ実際壊れないですからね。

 

 彦根位まで行ってやろうかと思いましたが天気がどうにも怪しいのでここいらで引き返しました。

 

 帰宅後ドロッドロに汚れてしまった車体を拭いてチェーン掃除します。

f:id:Me323:20170129173121j:plain

 

 なにこれ(ドン引き)

 

 雪のあとって泥とか砂とか石とかが道路に散乱してますが、ここまで汚れるとは思いませんでした。ウェスでゴシゴシやって何とか落ちました。

 

 さすがにもう雪は降らないでしょうから(フラグ)これから少しずつツーリングに行ける回数も増えてくると思います。

 

マジでもう降るな、雪...(切実)

 

おわり

CBR1100XX エンジンかけた(だけ)

タイトル通り。

 

エンジンかけただけです。年末から年明けにかけてはあれ?今年の冬全然寒くね?泊りでツーリングいけちゃうべ!って感じの天気が続いて、実際行ってきたんですが

 

me323.hatenablog.com

  

二週目から急にシベリア寒気団が本気出してきて三日前からはとうとう雪が降ってきました。気温も昼間で3,4度でとてもじゃないけどバイクには乗れない。

 

そもそも家の前の道にファッキンお隣さんが庭の雪をばらまいているのでバイクが出せない。まぁ年に一度ドカ雪が降るか降らないか程度の土地なので雪に慣れてない人が多いんですね。自分も含め。

 

そんなこんなでここ最近はバイクに触れてもなかったんですがそろそろなんか触りたくなって来たので取りあえずエンジンかけました。放っておき過ぎて調子悪くなってもいやですからね。チョーク目いっぱい引いてセル押したらあっさりかかってしばらく置いとくとアイドリングも安定したので安心。

 

しかし今週も寒波&雪が来るみたいなのでまだもう少しお預けですねバイクは。

 

春はまだか春は・・・

 

おわり

CBR1100XX 2017年走り始め紀伊半島一周ツーリング 2日目

 

me323.hatenablog.com

 

 2日目と銘打ってますがほとんど移動です。

 

 コンビニで味噌汁とコーヒーとパンとお茶を買って朝ごはんにします。

 

 宿を出発したのちとりあえず和歌山市まで行きます。前日走ったときは時は暗くて良く分からなかったのですが田辺市から御坊市(ごぼうし)、和歌山市までをつなぐ42号線は本当に気持ちのいいワンディングでした。

 

 和歌山市からは国道24号線を使って天理市まで向かいます。バイパスになっており制限速度が70㎞/hの区間があるのでストレスなく走り続けられます。

f:id:Me323:20170108152900j:plain

サービスエリアで休憩。駐輪場が無かったのでこんなところに止めてます。

 

 天理市からは国道25号線名阪国道を走って針テラスに寄り道します。名阪国道は通称日本一危険な国道と呼ばれています。高速道路のようなレイアウトをしていながらバイパスという位置づけなので一部区間を除いて60㎞/h制限(誰も守ってない)になっています。また道自体のアップダウンも激しく下った先が曲率の大きなΩカーブだったりするので10㎞あたりのトラック事故発生件数がワーストワンだそうです。自分が走ったときも右車線を1〇〇㎞/hで爆走する車が沢山いました。

 

f:id:Me323:20170108154244j:plain

 まぁそんな感じの道路を走って何とか針テラス到着。平日の午前中な為かバイクは非常に少なかったです。暖房の効いた休憩所があるのでそこで昼飯食べてコーヒー飲んでのんびりしていると良い時間になったので帰途に就くことに。

 

 正月休みでだらけ切った体のリハビリのようなツーリングでしたが寒さも大したことなく気持ちよく終わることが出来ました。

 

終わり

 

現在の走行距離:59808㎞

 

次回多分オイル交換

 

CBR1100XX 2017年走り初め 紀伊半島一周ツーリング 1日目

あけましておめでとうございます。年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか。自分は炬燵の中でヤドカリの生態模倣をしていました。バイクにも乗らず帰省というイベントも無いので友達と無為な時間を過ごしたり1日本を読んだりしていたのですが、そろそろじっとしているのも限界だったので1月5日から1泊2日で紀伊半島を一周するツーリングに行ってきました。

 

紀伊半島を時計回りに一周するので

 

自宅から津市までは高速 ここから下道を使って尾鷲➡新宮➡那智勝浦➡潮岬➡田辺➡御坊➡和歌山市ときて、ここから高速を使って自宅まで帰るルートになります。

 

宿は時間を見て適当な場所で決めればいいかと思って特に予約などはしませんでした。

 

バイクのチェーン洗浄注油、ガソリン補給、泊りの用意を済ませて準備万端、あとは明日を待つのみだったんですが・・・

 

寝坊!!

 

正月の怠惰な生活のツケが・・・目覚ましいつの間にか止めてた・・・。まぁ前日に荷物はまとめてバイクに積み込んでたし装備一式もすべて準備していたので身支度してさっさと出発します。

 

高速道路の工程はカット、というか写真撮ってない。

津市から基本的に42号線を走って南下します。伊勢志摩は何度も来ているので今回はカット。

 

暖冬のおかげでこの季節でも安心して山を越えて泊りのツーリングに行けます。まぁ事前にライブカメラや市町村のホームページなどをチェックして凍結の心配がないであろう道を選んで走っているので当たり前っちゃ当たり前ですけど。

 

f:id:Me323:20170106175037j:plain

googleナビを使っているのに三重のどこかで迷う(超常現象)。

 

f:id:Me323:20170106175629j:plainf:id:Me323:20170106175637j:plain

三重の道の駅でハンバーガー。バイク乗ってるとなぜかお腹空かないので昼飯はこれで十分。

 

f:id:Me323:20170106175854j:plain

ガソリンが異常に高かったです。燃費20.7㎞/ℓ

 

f:id:Me323:20170106180053j:plain

晴れていたので海沿いを走るだけで気持ちい。気温も少し肌寒い程度で絶好のツーリング日和でした。

しかし三重県縦に長すぎるぞ・・・

 

f:id:Me323:20170106180411j:plain

やっと和歌山に入って橋杭岩到着。

f:id:Me323:20170106180535j:plain

泥の層の中に固い岩の層が侵入して、そのあと泥だけ浸食されてこうなったそうです。日本の朝日百選にも選ばれているらしいのですが残念ながら夕日です。

 

f:id:Me323:20170106180953j:plain

この時点でなんと4時半。寝坊が効いたな・・・。

 

f:id:Me323:20170106181142j:plainf:id:Me323:20170106181257j:plain

f:id:Me323:20170106181148j:plain

ほどなくして潮岬到着。まさかここで日が暮れるのを眺めることになるとは・・・。

 

潮岬にはキャンプ場がありますがキャンプはしません。いつか冬のキャンプもしてみたいと思ってはいますが。 

 

f:id:Me323:20170106184038j:plainf:id:Me323:20170106184138j:plain

資料館があったので入ってみました。昔はこんな潜水服で水深50mまで潜ってたみたいです。

 

f:id:Me323:20170106184047j:plain

 

f:id:Me323:20170106184059j:plain

地元のキッズたちが写ってしまった。

 

田辺市のあたりに宿を取って向かいます。約70㎞程ナイトツーリングになってしまいました。知らない道を夜に走るのはなるべく避けたいですが仕方ないですね。

 

荷物をほどいて近くのファミレスで晩飯を済ませてシャワー浴びて 就寝。丸1日450㎞ほど走ったのですぐに眠ることが出来ました。

 

1日目終了

 

次回2日目(ほぼ自宅までの移動)

 

 

 

 

フォークの突き出しとクラッチとフロントタイヤの確認がてら走ってきた

フロントタイヤ交換、クラッチレリーズOH、フォークの突き出し量変更をしてからまともに走ってなかったので確認がてら少し走ってきました。気温は4~6℃位でした。チョークを引いてエンジン始動後いつもより少し長めに暖機運転をして出発です。

 

突き出し量変更のためか、タイヤ交換のためか分かりませんが(恐らく両方)非常にきつかったセルフステアが大人しくなり乗りやすくなりました。やっぱタイヤはスリップサイン出る前にしっかり交換しないとダメだな・・・。突き出しは3㎜しか変えてませんがフロントタイヤを交換したのと相まって非常にアップハンドルに感じました。リアも交換すれば元に戻るでしょう。

 

次にクラッチレリーズですがこちらは正直あまり効果を感じられませんでした。OHに合わせてフルードも入れ替えてあるのでタッチは良くなってますが重さはそこまで変わってないような・・・。まぁいずれメンテナンスが必要なところでしたし部品もそこまで高くなかったから良しとしよう。

 

f:id:Me323:20161228173232j:plain

寒すぎるのでコーヒー休憩。特に目的地はないので急ぐ必要もない。もう少し暖かければ言うことないんだけどな。普段からあまり写真を撮る習慣が無く今日は寒さと相まってロクな写真を撮ってない、と言うかこれしか撮ってないので以前にツーリングした写真載せときます!(適当)

 

f:id:Me323:20161228175308j:plain

どこかは忘れた。多分琵琶湖らへんです。

 

何だかんだで60㎞くらい走って帰宅。チェーンが暖かいうちにチェーン掃除します。以前webikeで買い物したとき合計金額3000以上にするためにヤマルーブのチェーンオイル買ったんですが↓

f:id:Me323:20161228175844j:plain

これめちゃくちゃ粘度が高いです。チェーンに吹き付けて次の日に触ったらガムみたいになってました。使った後しばらく放っておくとノズルに詰まって出てこなくなるのでノズルをパーツクリーナーに付けて噴射してから保管してます。

f:id:Me323:20161228180401j:plain

 

このルブは真夏用にしようかな・・・。やはり寒い季節はオイルでチェーンメンテした方がよさそうです。

 

おわり

 

 

 

 

 

CBR1100XX フロントタイヤ交換(手組み)した

 

me323.hatenablog.com

 この時にフロントタイヤの消耗を顕著に感じたので交換することにしました。新タイヤは前後セットで買っていますが、リアはあと二千キロくらい走れそうな感じだったので今回はフロントだけです(単に時間がなかったとも言う)。

 

用意するもの

・タイヤレバー(慣れたら2本でいいですが3本あると楽です)

・タイヤワックス

・ジャッキ(パンタと油圧2つあると良い)

・車高が低くない車

 

続きを読む

CBR1100XX クラッチスレーブシリンダーのオーバーホール

メーカーによってはクラッチレリーズとも言うみたいです。油圧クラッチバイクに付いてる部品で、マスターシリンダーから送られてきたフルードが送られる場所です。マスターシリンダのピストンより径の大きなピストンがスレーブシリンダーの中に入っていて、要はブレーキキャリパーと同じ原理で力を増幅してクラッチを切っています。

 

最近、ラジアルポンプのマスターに変えているにもかかわらずクラッチが少し重い気がしたので取りあえずスレーブシリンダーのOHをすることにしました。

 

揃えるもの

続きを読む

CBR1100XX 純正部品注文 ステップラバー 

ステップのゴムがなかなかみすぼらしくなってきたので、別の部品を注文するついでにステップラバーも注文しておきました。webikeは3000円以上は送料無料ですからね。

f:id:Me323:20161220165147j:plain

こんな感じ。ツルツルです。

 

f:id:Me323:20161220165908j:plain

新品。比べるとかなり形が変わってました。

裏からボルトで留めてあるだけなのですぐに交換できます。

f:id:Me323:20161220170324j:plain

 

こまめにメンテナンスしているつもりですが、やはり年式相応に各部くたびれてきます。せめて目に見えるところは部品が出る限り綺麗にしていきたいですね・・・。

 

で、冒頭で言ってた別の部品ってのはクラッチスレーブシリンダーのOリングとガスケットです。次回はクラッチスレーブのOH記事になると思います。

 

一応商品番号載せときます。

純正部品ラバー,ステツプ 

商品番号 : 50661-MV9-000       

左右で合わせて¥1576でした。

 

おわり

 

 

 

 

ユニコンカークリームとプレクサス比較 

ニコンのカークリームを買ったのでもともと持ってたプレクサスと比較してみます。

f:id:Me323:20161217171823j:plain

パッケージの雰囲気からして外国製かなと思ったらガッツリ国産品でした。石原ケミカル株式会社ってとこが大昔から製造してるみたいです。

続きを読む